go to home page

2013年6月26日水曜日

一十百千万の実践    講師 社団法人倫理研究所 参与 田形 健一 氏


 今朝のMSの講師は昨晩の幹部研修の講師をしていただいた倫理研究所の参与田形健一氏である。昨晩は「全一統体の原理」という倫理の基になっている自然の哲理を丁寧に解説して頂いた。この世に存在するものは全て裏では結ばれていてバラバラなものは一つもないということで、
 
 1.宇宙の話し
 2.親子相関
 3.心身相関
 4.彼我一体
 5.物心一如・物人一体
 6.我境一体
 7.人生は「神」の演劇

の詳細をお話いただき、倫理の根本を改めて自分の胸に刻むことが出来ました。理解は出来ても、なかなか実践が出来ないのが凡人の常ですが、自分と云う存在を世の中、自然、宇宙の中でどう捉えて生きていくかという事に尽きるようだ。それにはその根本原理を知って、それに沿って生きていくこと、それこそ人間の本来あるべき姿ということと確認した。

さて、今朝のMSの講話のテーマは「一十百千万の実践」。毎日一万歩歩き、字を千字書き、百回深呼吸し、一日十回笑い、一日一回他人のいいところを発見して誉めるということだそうだが、単純な行為のようだが実は奥深い意味がある。積極的な行為は自分を変え、そして周りを結果的に変えていく効果がある。従って、ありがとうとか嬉しい、愉しいといったポジティブな言葉を常に使い、笑顔を絶やさぬこと。笑顔は人間しかない「宝物」である。


大森会長は先週末、富士研へ家庭倫理
の会の皆さんと行かれた。おりしも当日は富士山が世界遺産に登録された記念すべき日。朝、富士山には冠雪が見られたそうである。


朝倉さんは次期会長を引き受けられる
そうである。今朝は会員スピーチで、
朝起き名人になられた話をされた。
そのきっかけは今朝の講師の田形先生
から昔聴いた次の二項目が伏線に
なっているそうだ。

  ・朝起き名人

  ・挨拶名人

2分間笑い続けることで、何が自分の身体の
中で生まれるかやってみまshじょうということで、全員が二分間大声を出して笑った。

まず、二分間は随分長かった
次に 体が温まった
次に すっきりした

大変な熱演で、聴講者をグーと掴む話術は
流石、永年の倫理研究の粋を聴かせて
いただきました。ありがとうございました。







0 件のコメント:

コメントを投稿