go to home page

2013年6月13日木曜日

習慣が変われば人生が変わる  群馬県高崎東倫理法人会会長 真下 俊明 氏


 茅ヶ崎市倫理法人会MS、今日の講話者は群馬県高崎東の会長真下俊明氏。自身の起業、倫理との出会い、そして中断、再開の路を通じて実体験された倫理とのお付き合いをお話になった。

学びの5段階なるもの(知る→判る→行う→出来る→分かち合う)を披露されたが、そこでぶつかるのがネガティブ思考の壁とエゴの壁というわけで、ここで前に進まない関門がある。そして習慣化するためには気付いたらすぐに決め、やることで、これを続けることにより、習慣化する。そうすれば周りが変わる。そして次のステップへということで、いい周期にはまり込むことができ、。そのサイクルに人も巻き込んでいけるという。






 倫理活動で身に付いた習慣としてご自身が分析されたのは3つの分野、日常生活の部分では

      ①早起き
 人間関係の部分では:人を責めない(人は変えられない、人を変えるより自分が変わる)
 そして身に付けたい習慣は:
      ①支援する ②励ます  ③尊敬する  ④受容する ⑤意見の違いについて
        常に話し合う
 の5項目を上げられた。
 そして考え方の習慣としては
      ①苦難福門(苦難を喜んで受ける)
      ②信成万事{できそうにもない事を出来ると信じる心の持ち方)
      ③運命自招(世の中全て自分次第)
      ④破約失福(先約優先)

の人生における基本スタンスを挙げられ、倫理とのお付き合いの要諦をお話になりました。   


0 件のコメント:

コメントを投稿