go to home page

2013年7月18日木曜日

良い結果は準備次第  倫理研究所法人スーパーバイザー 荒井 久満 氏


「人はやらない、動かないモノだ」、そう思えばストレスも軽減出来る。従って、その人を動かすためにリーダーとして何をしなくてはいけないかというお話でした。成功不成功の分かれ道は他人をどれだけその気にさせたかに尽きる。気付いたらすぐするの「する」は先ず、忘れないように「メモ」を撮ることであり、行動に移す前には用意周到の調査・研究はもとより準備が必要であるという事だ。

 本丸もめがけて一気呵成に行くには相当の忍耐が必要であるが、往々にして人は耐えられない。そこで、どうせ行くなら楽しくやり、紆余曲折も素直に受け入れてやっていく。その中で、人を育てていくという工夫も大切で、いいところが一つでもあれば、それを取り上げて褒めてやる。そして
組織の中に存在感を作り出していく。そうすれば人の心の中に火が灯る。スイッチが入る。

 モノの準備だけでは不十分で心の準備すなわちそれを動かす人の心の準備の二つが揃えば、良い結果は自ずと訪れるというお話でした。人使いの機微を教えていただきました。




   倫理法人会M.S.の運営
   マニュアルを初めての人にも
   理解でき易いように編集
   された紙芝居方式のマニュアル










左もマニュアル















  大森会長が海外出張中の為、
岩澤相談役が会長挨拶を代行。
地域の夏祭り「浜降り祭」を話題に
出され、茅ヶ崎の夏は倫理法人会の
締めの月でもあると結ばれました。










会員スピーチは清耕園の
石田忠勝副会長。
先代はハウスで花を
栽培する農家。
東京オリンピックを機に、
生産者から販売へ
シフト。花屋として今の地に開業。
毎朝の早朝散歩に17箇条と
夢限りなくを口ずさみ、暗証
しておられるとのこと。





0 件のコメント:

コメントを投稿